冬の必須アイテム「無印良品ルームシューズ」洗い方までご紹介します
![](https://zikka-kaigo.com/wp-content/uploads/2022/10/68371144-DE64-4B9D-B0B5-39850311A926-960x720.jpeg)
去年から使いはじめた「ルームシューズ」。
はじめは女子的なアイテムとばかり思っていました。
しかし、使ってみたら快適すぎる。
今年は無くなる前に、洗い替え分を含めて家族分を大量購入しました。去年は洗濯待ちの間、寒い思いをしたからです。
そんな冬の必須アイテムである「無印良品ルームシューズ」の魅力を語ります。
「リヨセル混起毛ニットルームシューズ」無印良品
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344740972
Contents
理由
①とにかく暖かい
![](https://zikka-kaigo.com/wp-content/uploads/2022/10/532BBEB8-76C5-4AB4-9DAD-41EA58BCF505.jpeg)
ルームシューズに求めること。それは「暖かさ」「快適さ」です。
去年使ってみた感想としては、文句なしの100点でした。
くるぶしまでしっかり包み込んでくれるので、真冬のフローリングでも暖かく感じます。
妻は毎年しもやけになっていたのですが、このルームシューズを導入して解消されました。
「冬場、足は冷えるけど家の中では靴下は履きたくない」そんな方は是非とも試してほしい商品です。
「快適さ」に関していうと、
洗えて清潔さが保ちやすい
綿ぼこりが落ちにくい
あったかいけどモコモコした素材が床に落ちる。そんなルームシューズもあります。その点は無印良品のルームシューズは心配ありません。こういった点は結構快適に感じます。
歩くたびにお部屋や足を汚してしまっては、かえってストレスというもの。裏面はスリッパのような仕様になっていて、ワタぼこりが落ちる心配がありません。
![](https://zikka-kaigo.com/wp-content/uploads/2022/10/971E2A35-FE34-4060-8DC5-B091DE5B82C1-960x720.jpeg)
②暖房入らずで乾燥対策に
とにかく暖かく冬を過ごしたい。そんな気持ちで購入した「ルームシューズ」なのですが、思わぬ副産物がありました。それは、
暖房を使わずに冬越しできた
![](https://zikka-kaigo.com/wp-content/uploads/2022/10/F661E9C8-9DD6-445D-80F7-AA6B224238A5.png)
これは特に我慢を強いられたわけではありません。「まだ暖房つけるほどではないよね」といいながら春を迎えてしまいました。
そして、わたしは喉を痛めやすい体質です。毎年冬は乾燥で喉を痛めてしまいます。それが暖房やヒーターを使わないことで解消されました。
③高い節電効果
そして電気代に与えるインパクト。実はこれがかなり高いです。1番のメリットといっても過言ではありません。
11月〜3月の電気代合計 | |
ルームシューズ導入前 | 44,426円 |
ルームシューズ導入後 | 22,890円 |
電気代が約半額に抑えられています。
半年弱で2万円ほど節約できました。しかも、生活の質を上げながらです。
ルームシューズの価格が1,290円と考えると、コスパの凄まじさがわかると思います。
洗い方
このルームシューズの利点。それは自宅で簡単に洗えるところ。そこも「快適さ」に繋がっています。
その洗い方をご紹介します。
![](https://zikka-kaigo.com/wp-content/uploads/2022/10/A87A2D24-16CB-459C-B851-6D8978572D32-960x720.jpeg)
![](https://zikka-kaigo.com/wp-content/uploads/2022/10/CEDBF41D-2AC4-4043-98E4-2AE216DDBFFF-960x720.jpeg)
![](https://zikka-kaigo.com/wp-content/uploads/2022/10/EE9DD29B-E9F3-4C2D-9C44-4A1F0856D2A6-960x720.jpeg)
![](https://zikka-kaigo.com/wp-content/uploads/2022/10/46D61CA5-0811-45E7-BC7E-78E5330D6831-960x720.jpeg)
![](https://zikka-kaigo.com/wp-content/uploads/2022/10/9AA30FAE-A9D2-4A19-AEB0-0F2CF84AA44B-960x720.jpeg)
![](https://zikka-kaigo.com/wp-content/uploads/2022/10/22EE9F71-48C2-4010-BBE0-49DA2772C9F5-960x720.jpeg)
トータルで10分ほどで洗えてしまいます。
そして干すときはこちらが便利!
![](https://zikka-kaigo.com/wp-content/uploads/2022/10/C17CD980-56B6-434B-8736-E41F294FACA0-960x720.jpeg)
数ある100均グッズの中で、1番使っているかもしれません。100円でこれだけ家事を快適にしてくれる商品は、そうそうないと感じています。わたしはこれで帽子も干しています。
ちなみに、この洗濯方法は「洗濯ブラザース」という方たちの技法。
過去に記事をあげていますので、是非ご覧ください。
まとめ
![](https://zikka-kaigo.com/wp-content/uploads/2022/10/8523028F-BD5D-4DEA-A12F-61DADB4C33DB.jpeg)
冬に靴下を履かずに家の中過ごせるのは非常に心地がよいです。
在宅ワークなどでも活躍してくれると思います。
しかも、ガシガシ洗えて衛生的。
節約したお金で、クリスマスに美味しいものを食べようと思います。
ちなみに踵がないタイプもあります。シューズタイプが苦手な方はこちらを使ってみてください。
![](https://zikka-kaigo.com/wp-content/uploads/2022/10/19E1D1BF-5C97-468B-8647-A48A48C47A73.jpeg)
「あったかファイバーインソールスリッパ」無印良品
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550512094692