ちょっと空気が読めない、わけありご遺体の引受人「アイ・アム まきもと」観てきました

Contents

内容紹介

世の中にはわけありの「ご遺体」というものが存在します。

その多くは「身寄りがいない」「身寄りがいても絶縁状態にある」といった状況です。

介護のことを調べていると、ときどき孤独死の記事が目にとまります。

かつて、「わたしの両親もいつかはそうなるのでは?」と恐々としていたことを思い出します。(現在は施設に入ることができて安全に暮らしています)

そんな重くて暗いテーマを「お葬式エンターテイメント」として明るく描いています。

この映画を観て考え方を少し変えました。それは、

葬式をやる意味とは?
自分の両親の最後はどのように見送りたいか?

それを嫌な気持ちではなく、明るく前向きな気持ちで変えさせてくれた映画です。

映画「アイ・アム まきもと」公式ホームページ
https://www.iammakimoto.jp/

見どころ

どんな人でも死を悲しむ人がいる

この映画に登場するご遺体は皆わけありです。

子供から縁を切られた人
お店に多くのツケを残して亡くなった人

そんなご遺体は「そちらで処分してください」と言わんばかりに、家族、警察、行政をたらい回しにされます。

そんなご遺体を一手に引き受ける、とある市役所の「おみおくり係」。それが阿部サダヲさんが演じる「まきもとさん」です。

まきもとさんは、いつものようにあるご遺体を引き受けます。そのご遺体は妻と娘を捨てたカブラギという男。過去に出会った人とはトラブルが絶えず、路上生活をしていた過去もあります。

家族にも嫌われる宇崎竜童さん演じる「カブラギ」

いわゆる「亡くなっても泣く人などいない」という男です。

まきもとさんは、そんなご遺体でも1人でも多くの人に葬儀に参列してもらおうと奔走します。

過去の職場の人々、同棲していた女性、路上生活仲間など、ありとあらゆる手がかりに身寄りの所在を聞いて回ります。そしてついに、実の娘にたどり着くことができます。

はじめは、カブラギの悪い話しか聞くことができませんでした。

「あいつはとんでもない奴だった」
「わたしは父を許しません」

しかし、そんなカブラギに命を救われたという人が現れます。

そしてその死を悲しみ、手を合わせようとする人が現れ出します。

人は1人で生きることはできません。その過程で多くの人に関わりを持ちます。「どんでもない人」と思っている人でも、自分とは違う角度の出会いでは好意的な人なのかもしれません。

そう思うと、「わけありのわたしの両親」のお見送り方。このままで良いのかな?と考えてしまいました。

空気が読めない「まきもとさん」

おじさんとは往々にして「空気の読めない」生き物です。

人の話を聞かない
自分のルールは絶対曲げない
なかなか心を開かない

周囲からは何かと迷惑がられる「まきもとさん」。他人とは思えません。

そんな空気の読めないおじさんも、純粋な心で何かを動かすことができる。

そんな勇気をもらいつつ、少し周囲に気を配りながら自分らしく生きていこうと思いました。

家族に何の相談もなく「シャインマスカット」を育て始める筆者

原作映画も観てみよう

この映画には原作があります。

ヴェネチア国際映画祭で受賞した作品です。

Amazonプライムで見ることができます。

映画「おみおくりの作法」公式ホームページ
https://www.bitters.co.jp/omiokuri/

https://amzn.to/3T4RoHr

まとめ

人の死、お葬式、孤独死という重いテーマを、明るく受け止めることができる映画です。

少し残念だった点は終盤の「まきもとさん」の扱いが少々雑に感じたこと。

それ以外は物語のテンポも良く、非常に楽しめる映画でした。

「迷惑系ヒューマンストーリー」と謳うこの作品。いつかは家族の死と向き合わなばいけません。それを考えさせられるとともに心が温まる映画です。

リンク集

この映画の監督「水田伸生さん」と「阿部サダヲさん」の映画作品です。

https://amzn.to/3Czq92i

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です